外壁塗装の施工をする時の流れは
街を歩いていると外壁塗装を行っているお家を見かけることがありますよね。
足場を組んで養生を行っての規模の大きいリフォームに見えますが、実際行う時どのような流れで行われるのでしょうか。
今回は外壁塗装の流れについてご紹介いたします。
▼外壁塗装の施工を依頼する時の流れ
外壁塗装の施工を依頼する場合、まずは現地調査から始まります。
実際に施工が始まるまでには、次のような流れになります。
①現地調査
②提案・見積もり
③契約
④打ち合わせ
⑤近隣への挨拶
⑥着工
まずはお家の状況を確認し、最適な施工プランや見積もりを提示してもらいます。
施工内容や価格に納得して契約を交わしてから、塗料の色や施工のスケジュールについて打ち合わせを行います。
▼外壁塗装の施工の流れ
次は、着工してからの施工の流れをご紹介していきたいと思います。
①足場の設置
②メッシュシートで囲う
③高圧洗浄
④補修作業
⑤下地処理
⑥養生
⑦下塗り
⑧上塗り
⑨足場解体
まずは足場を設置し、周辺に塗料が飛散しないようにメッシュシートで囲います。
しっかりと汚れを落とし、ひび割れの補修、下処理を行ってから塗装を行うんです。
下塗りを含めて3回ほど塗装を行いますが、その都度塗料をしっかりと乾かす必要があります。
季節によって塗料の乾きやすさは異なりますが、一般的な戸建て住宅の場合、施工期間は2週間程度です。
▼まとめ
現地を見てもらい、施工プランや価格に納得して契約してから色やスケジュールについて打ち合わせを行います。
施行が始まった後の流れは、足場設置→洗浄→下地処理→下塗り→上塗りという流れになります。
藤沢市周辺で外壁塗装をご検討の方は、『New Wave』にお任せください。
現地調査をしっかりと行ったうえで、経験豊富なスタッフがお客様のご要望に合わせた最適な施工プランをご提案いたします。
NEW
-
query_builder 2022/05/24
-
電気スイッチの故障の主な原因と対処法
query_builder 2023/12/01 -
店舗の音響設備工事の費用はどのくらい?
query_builder 2023/11/02 -
天井スピーカーの種類と設置場所について
query_builder 2023/10/01 -
照明工事の費用相場ってどのくらい?
query_builder 2023/09/03