Blog&column
ブログ・コラム

オフィスに適した照明とは?

query_builder 2023/05/01
コラム
43

オフィスに照明を設置するにあたって、場所によって異なるタイプの照明が必要です。
照明一つで雰囲気や印象が変わるため、円滑に仕事が進められるようなものを選びたいですよね。
そこで今回は、オフィスに適した照明についてご紹介します。

▼オフィスに適した照明
照明はデザインや電球の色合いなどによって、ずいぶんと雰囲気が変わります。
オフィスにはさまざまなスペースがあり、場所に応じた照明の選択が不可欠です。
玄関ホールは明るく、エレベーター付近は落ち着いた雰囲気にするといいでしょう。
また、職場の各部署は仕事がしやすい照明にするのがポイントです。

■明るさの目安
オフィスの照明を明るさで選ぶには、目安があります。
照明の明るさは「ルクス」で表示され、「数字が大きいほど明るくなる」と覚えておくとわかりやすいでしょう。
オフィスの場所ごとに適した、ルクスの目安は以下の通りです。

・玄関ホール…750ルクス
・事務室…750ルクス
・会議室…500ルクス
・受付…300ルクス

取り付ける際は、実際にどのくらいの明るさになるかを確認するといいですよ。

■照明を選ぶ際の注意点
照明を選ぶ際にまず注意したいのは、天井の配線器具と形がしっかり合っているかどうか確かめることです。
形に合わないものを使用すると、配線の故障や漏電が起こる恐れがあります。
照明の照度に関してオフィスの内装を考慮する必要があり、丁度いい明るさだと感じるものを選ぶといいですよ。

▼まとめ
オフィスの照明は雰囲気を大きく左右するとあって、場所ごとに適切な明るさを選ぶのがポイントです。
数字では実際の明るさがわかりにくいことから、実際どのくらいの明るさになるのか確認しながら決めるといいでしょう。
藤沢を拠点にリフォームを手掛ける弊社では、オフィスの照明工事を承っております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

NEW

  • ブログを更新しました。

    query_builder 2022/05/24
  • 漏電を防ぐ対策について

    query_builder 2024/04/01
  • 漏電しているときによく起こる症状について

    query_builder 2024/03/03
  • ごちゃつきがちな配線を隠す方法

    query_builder 2024/02/05
  • 電気スイッチの種類について紹介

    query_builder 2024/01/03

CATEGORY

ARCHIVE